一日葬プラン

費用を抑えても
きちんとお別れの時間を

無宗教形式で一日で終えるコンパクトなお葬式。
様々なご事情でお金や時間を掛けられない方にもお選びいただける葬儀形式です。

  • 一日で完結
  • 費用を抑制
  • 家族中心
  • きちんとお別れ

4つのプランから選択 会場・人数に応じてお選びいただけます

人気

心星館 1日葬

10名限定

心星館しずか メイン祭壇
一般価格
220,000(税込 242,000円)
会員価格
198,000(税込 217,800円)

プランの特徴

  • 心星館会場
  • 10名限定
  • 一日完結
  • 基本装飾
  • 会館使用料(葬儀分)33,000
  • 寝台車(距離に応じて)19,800円~

自宅 1日葬

制限なし

心星館しずか メイン祭壇
一般価格
170,000(税込 187,000円)
会員価格
153,000(税込 168,800円)

プランの特徴

  • ご自宅
  • 人数制限なし
  • 最安価格
  • 会場費不要
  • ※安置料、会館使用料はかかりません

北星館 1日葬

20名限定

心星館しずか メイン祭壇
一般価格
280,000(税込 308,000円)
会員価格
252,000(税込 277,200円)

プランの特徴

  • 北星館会場
  • 20名限定
  • バランス型
  • 充実装飾
  • 安置料33,000
  • 会館使用料55,000円~

大光殿 1日葬

人数制限なし

心星館しずか メイン祭壇
一般価格
350,000(税込 385,000円)
会員価格
315,000(税込 346,500円)

プランの特徴

  • 大光殿会場
  • 人数無制限
  • 最高級
  • 豪華装飾
  • 安置料33,000
  • 会館使用料55,000円~

全プラン共通で含まれるもの

  • お棺(桐平棺)

    お棺(桐平棺)

  • 会館供物

    会館供物

  • 仏衣

    仏衣

  • 枕飾り

    枕飾り

  • 霊柩車(岩沼市内)

    霊柩車(岩沼市内)

  • お骨箱

    お骨箱

  • 火葬場供物

    火葬場供物

  • お別れ花S

    お別れ花S

別途費用のかかるもの

  • 会館使用料 (葬儀分)

    33,000

  • 寝台車 (距離に応じて)

    19,800円〜

  • 安置料 (1日毎)

    33,000

  • ドライアイス (1回追加毎)

    11,000

  • 時間外搬送料 (17:30~8:30)

    16,500

  • 香典返礼品・会葬礼状・
    引出物

    別途

  • 法要・火葬場でのお食事

    別途

オプションサービス

追加オプション

湯灌

110,000

エンバーミング

220,000

納棺師

66,000

納骨用供物

6,600

本堂用供物

27,500

遺影写真
(L判額)

16,500

遺影写真
(四つ切額・L判額)

15,400

寝台車
(自宅~会館)

11,000

  • 重要なお知らせ
  • ※ 上記以外に「施行管理費5%」を別途承ります。また、ご遺体の状況により別途費用がかかる場合がございます。
  • ※ 2025年4月現在の価格と内容となっております。変更がある場合がございます。

一日葬の特徴

  • 通夜を行わず、一日で葬儀を完結
  • 出棺前にご親族や知人とのお別れの時間を設けます
  • 無宗教形式での実施が基本となります
  • 宗教者様のご紹介も承ります(別途費用)

プランのご相談・
お見積りは無料です

お別れ葬のよくある質問

お別れ葬とはどの様な葬儀ですか?
お別れ葬とは、出棺前に親族や知人にお別れをしていただき火葬場へ出発するお葬式です。一般的な葬儀に比べ、費用や時間などのご家族の負担が少ない葬儀プランとなります。
参列者の数に制限はありますか?
参列者の数に制限はありませんが、会場の規模によっては、参列者様が会場内に入れない可能性があり、ご迷惑をおかけすることもありますので、人数に余裕を持った会場を選ぶ事をおすすめしています。
お坊さんを紹介してもらうことは出来ますか?
ご希望の場合は大友葬儀社で、宗教者様をご紹介させていただきます。ご希望の宗教・宗派などをお申し付けください。
役所への手続きがわからないのですが
大友葬儀社で、葬儀・火葬に必要な手続きは代行させていただきます。その後の手続などもアドバイスさせていただきますので、ご相談ください。
通夜を行わなくても問題ないのですか?
宗教・宗派にもよりますが、現在では多くの宗教者様が問題ないとおっしゃられています。ただ、可能であればお通夜を行った方が良いのも間違いないので、菩提寺や宗教者様にお伺いを立てた方が良いかも知れません。
家族葬のよくある質問をもっと見る

土日・深夜・早朝も対応します

お急ぎの場合はお電話で!24時間365日対応

資料請求・お問合せはこちら

カンタン1分で送信可能・完全無料の資料請求

大友葬儀社のアフターサポート

死亡後の諸手続き
死亡後の諸手続き
供養・法要
供養・法要
仏壇・仏具
仏壇・仏具
位牌
位牌
線香など
線香など